ラベル クイックステップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クイックステップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月21日土曜日

よどみなく軽快に

男性6人、女性8名。

3回目のクイックステップ

クオーターターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックワードロック、ランニングフィニッシュ、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、クイックオープンリバース、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルスピンターン

に今日、

Vシックス、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、クイックオープンリバース、ホバーコルテ、ティプシー、フォワードロック、ナチュラルターンまでが加わる。

前回の傾ぐクセやフォワードロック、バックロックでの体重移動は何とか修正できたが、

私の問題点は、

●Vシックスでの折り返しのところの右足、
●ティプシーでの最初の一歩目の左足が不十分。

だったのを何とか直した。

よどみなく軽快に踊ることが要求されるクイックステップ。最初に正確に覚えないといけない。動きが速いので一瞬の逡巡も迷いも許されない。

心してリードしていかねばならない。


それと、今日自分に課したのは

絶対足元、下を見ないこと。
●ホールドに意識を向ける時間をもつこと。

つい、足型に気をとられると下を見てしまっている悪い癖。
指摘される前に自分からいつも意識することが必要だと思う。

いつの日か、意識しないで
「大きなゆったりしたホールド」を実現できるといいのだが。


2012年4月7日土曜日

右手のお盆は

花見の季節だというのに今日はかなり寒い。

寒波を感じる。

やっといつもの公民館の、いつものホール。

男性が8人、女性が7人。
今日はクイックの最後の日。

1周目後半。
ティプルシャッセ・ツー・ライト&フォワードロックに続きナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、クイックオープンリバース、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、Vシックス、フォワードロックで終わるあたり。

ティプルシャッセのあたりの足の運びは先週修正したのだが、
身体の傾斜などにちょっと違和感がある。

見て貰ったらやはりという感じ。

身体全体が変に回りすぎよじれているようだ。

早速修正出来た。


休憩の後、チャチャチャ
ベーシックのところなのだが、私にはちょっと難しい。

皆に笑われるくらい変。だが楽しんでやっている。

終了後、大先輩に見てクイックを見て貰う。

「右手のお盆」は絶対崩すな!という姿勢でなければいけない。

右のホールドがゆるんだり狭まったりすると、
女性にいろんなサインが伝わりにくいということを具体的に教わる。

私の場合、いつの間にか右手が入りすぎたり、右肩が下がっていたりしているようだ。

自分ではわからないので廻りの人にみて貰うしかない。

しばらくは「右手のお盆」を毎日呪文のように唱えて言い聞かせることにしよう。

2011年11月20日日曜日

足の送り

ジプシーのドサ廻りからいつもの公民館に戻ってきた。

男性7人、女性8人。

珍しく女性が多い。

はじめにワルツのリバースターンの123,456を繰り返す。
ライズ&フォールを確認するように。

クイックステップ。1周目。

大先輩から、足の送りが出来ていない歩いている、と指摘される。

「いまのうちに直さないと」と言われて気づいた。

ティプルシャッセのあたりで左足から右足と歩くのではなく
左足で右に身体を送るのだ。

以前、タンゴのベニーズクロスの時に右足で左へ送ることを
別の先生から教えて頂いたことを思い出した。

これが今日の最大の収穫だ。

休憩時間にこの送りを繰り返し練習した。


後半はチャチャチャ。ベーシックの部分。
だいぶラテンにも慣れてきたように思う。

が、本当のところはまだぜんぜんちっともわかっていない、
ということは十分に理解しているのだけれど。

2011年11月19日土曜日

体をまっすぐに保てば

クイックステップの1回目。

男性6人、女性10名。

クイック
クオーターターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックワードロック、ランニングフィニッシュ、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルスピンターンまで。

私の問題点。先生に指摘されてはじめてわかったのは

1>ティプルシャッセで体が傾ぐことと
2>体が倒れて女性の領域にかなり入り込むことがあるらしいこと。

いずれも体をまっすぐに保てば直せる。

それとティプルシャッセの二つ目のSで踏み込んで、
次のQのところが外に出てるらしいこと。

壁斜めが正しいのと、フットワークもトーから入りフォワードロック。

次回またこれをしっかり思い出せるか。


残り時間はルンバに。

2011年7月23日土曜日

悪いクセはなかなか

男性6人、女性8名。

ルンバは今日で終わりなので最初に練習する。

休憩ののち

クイックステップ4回目。

クオーターターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックワードロック、ランニングフィニッシュ、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、クイックオープンリバース、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、Vシックス、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、クイックオープンリバース、ホバーコルテ、ティプシー、フォワードロック、ナチュラルターンまで。

前回の傾ぐクセやフォワードロック、バックロックでの体重移動は何とか修正できた。


いまの私の問題点は、

足元、下を見ないこと。

つい、足型に気をとられると下を見てしまっている悪いクセはなかなか直らない。
これが最大の課題。

ただ悪い癖はなかなか直らないもの。

いつも自分に言い聞かせる必要がある。

2011年6月11日土曜日

課題は何とかクリア

クイックステップ5回目になるだろうか。

今日は男性6人、女性が10人だった。

クオーターターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックワードロック、ランニングフィニッシュ、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、クイックオープンリバース、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、Vシックス、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、クイックオープンリバース、ホバーコルテ、ティプシー、フォワードロック、ナチュラルターン

までに加えてランニングライトターンが入るようだ。。

先週課題とした絶対足元を見ない、ということはだいたい意識して達成できたようだ。

ただ悪い癖はなかなか直らないから油断せずにしばらくは意識的にチェックするようにしたい。


休憩の後、今日からジャイブ。これがいけない。

リンクロック(3回)、ライトツーレフト、レフトツーライト、チェインジビハンドバック、アメリカンスピン(2回)、レフトツーライト、リンクロック(3回)、ライトツーレフト、ストップアンドゴー、アメリカンスピン、ストップアンドゴー、アメリカンスピン、レフトツーライト、リンクロックらしい。

まず、順番が理解出来ていない。
そのためステップに気をとられると手がおろそかになり、
手に気をとられるとステップがめちゃめちゃとなる。

という訳でさんざんであった。

これは何とかしなければいけないが適当な方法が見当たらない。
来週がお休みなので余計だ。

2010年10月17日日曜日

ついて行くしかない

ジプシー2回目。

本拠地を離れ隣駅近くの公民館でのレッスンとなる。

クイックステップ今日はシャッセとロックのところを重点的に繰り返す。

新しい人のためもあるが私にも参考になった。

とくにフットワークでの悪いクセを修正するいい機会となったかも知れない。

私にはランニングフィニッシュのカウントの仕方、
フットワークを確認できたので良かった。

もう一つはティプルシャッセのところは先輩たちからアドバイスをもらう。
1周目のおさらいだが貴重な時間だったと思う。

休憩のあと、チャチャチャ

オープンヒップツイスト、ファン、ホッケイスティック、アレマーナ、アドバンスオープニングアウト&ヒップツイスト、コンテニュアスヒップツイスト、アドバンスオープニングアウト&ヒップツイスト、ファン、ホッケイスティック、アレマーナ&ロープスピンサイドバイサイド&スパイラルあたりまでのようだ。

いつも思うがラテンは踊る時間が少なすぎる。

しばらくは分からないなりについて行くしかあるまい。



2010年10月16日土曜日

跳ねてはいけない

クイックステップ。

今日は男性4人、女性が7人だった。

帰省したりで少々寂しい。

クオーターターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックワードロック、ランニングフィニッシュ、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、クイックオープンリバース、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、Vシックス、フォワードロック、ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、クイックオープンリバース、ホバーコルテ、ティプシー、フォワードロック、ナチュラルターン

絶対足元を見ない、という先週課題としたことはだいたい達成できたようだ。

油断せずにしばらくは意識的にチェックするようにしたい。

終了後の時間に先輩から

1>シャッセの時、少し跳ねる。
2>ティプルシャッセの時、左のショルダーを意識するように
3>バックワードロックの時も同様。

以上指摘していただく。



休憩の後、ジャイブ

フェイズごとに分けて教えて頂く。

リンクロック(3回)、ライトツーレフト、レフトツーライト、チェインジビハンドバック、アメリカンスピン(2回)、レフトツーライト、リンクロック(3回)、ライトツーレフト、ストップアンドゴー、アメリカンスピン、ストップアンドゴー、アメリカンスピン、レフトツーライト、リンクロックらしい。

少し慣れてきたかも知れない。


2010年7月24日土曜日

基本の体重移動

クイックステップの2回目。
隣の駅近くの公民館に移動してのレッスン。

男性6人、女性9名。

今日は前半にルンバをレッスン。
いつものところにスリーアレマーナ、フェンシング、スリースリーなどを加えた。

休憩のあと、

クイックステップ
クオーターターン、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルターン、バックワードロック、ランニングフィニッシュ、ナチュラルターン、ティプルシャッセ、フォワードロックのところに

ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、クイックオープンリバース、プログレッシブシャッセ、フォワードロック、ナチュラルスピンターンまでを加えた。

私の問題点。
今回もやはり同じところを指摘される。

まずは、体が若干傾ぐクセ。
それに、もっと基本的にはフォワードロックでの右足への体重移動、裏返しのバックロックでの左足への体重移動がなされていないことを指摘される。

少し前のめりになるくらいの方が体重移動しやすい。
これを意識して休憩時間にロックの修正を練習する。

軽快なテンポに合わせた軽快さ要求される。
縄跳びのような、という言葉も飛び出てきた。

先生から、女性にも今回のようなベーシックなステップは覚えて
男性に頼るのではなく自分でも踊れるようにしないといけない、という指摘があった。

そのせいか、居残りが何組かあった。



2009年7月25日土曜日

ジプシーです!

 「今月はジプシーですよー」とサークルの会長が皆にいう。

いつもの会場が取れないので他の公民館を渡り歩くことになるのだ。

今日行くのはわたしとしては、はじめての会場。

畑の真ん中にあるような公民館だ。
他のメンバーさんに乗せてもらってようやく着いた。

月が変わってもスタンダードは
クイックステップの種目は変わらないがラテンがチャチャチャに変わった。

男性7人、女性6人。

気になるところを何カ所か練習する。

とくに次にまわるステップによって角度が違うスピンターンを意識した練習をする。

最初のところ、途中のところなど何カ所あるスピンターンも
角度にいろいろ違いがあることなどを教えて頂く。

私は途中のナチュラルターンのところをしっかりカウントしていないので、
速くなってしまっていた。

ここは修正。

後半のナチュラルスピンターン、Vシックスからフォワードロックで1周が終わる。

2周目に入る。
ナチュラルスピンターン、プログレッシブシャッセ、クイックオープンリバース、ホバーコルテ、ティプシー、フォワードロック、ナチュラルターンまで。

ホバーコルテ、ティプシーなどはおもしろいステップ。

後半はチャチャチャ
アマルガメーションがわからないが、
とてもベーシックなところをやっているようだ。

これまた慣れるしかない。