予定の終わりまで来た。
大きいフレッカールも入り最後までいきました。
これまでのフレッカールとはちょっと違う。
かなり大きな回転などがあります。
ナチュラルピボット2回のところを他のメンバーから指摘され、
なんども練習する。
目線の位置が違う、との指摘も。
言われてもなかなか直せない。
課題としてこれからも練習していくことにする。
予定の終わりまで来た。
大きいフレッカールも入り最後までいきました。
これまでのフレッカールとはちょっと違う。
かなり大きな回転などがあります。
ナチュラルピボット2回のところを他のメンバーから指摘され、
なんども練習する。
目線の位置が違う、との指摘も。
言われてもなかなか直せない。
課題としてこれからも練習していくことにする。
ウインナワルツ。
ほとんど終わりに近いところまで進む。
ポイントになるところを練習する。
1組休んでいるほかはだいたい参加しているようだ。
普段しないようないくつかのステップを踏む。
そのヴァリエーションが面白い。
大雪のため、先々週はレッスンは中止となったいた。
先週は途中の、チェンジステップの左右入れ替えなどがあるところあたりまで進む。
今日は、その先まで。
2周目の変化の多いところまで進む。
各組が最後に全ステップを踊って終了した。
いろいろ問題はあるかもしれないが、、、。
以前にも言ったかもしれないが、
これは出来たら
パーティなどで踊ってみたいものだ、と思う。
個人レッスンをお願いした。
パートナー曰く、
決して褒めない。欠点を補足。
などが先生の仕事、
なのだそうだ。
・まっすぐ下がること
・体の使い方
などが印象に残っている。
リバースターン、リバースフレッカール、コントラチェック
のところ、
大きなフレッカールが入っている。
このところは新しいスタイルなのだろう。
その回転量がすごい。
私は、何とかできるようになってきた。
この新しいウインナワルツをマスターして、
パーティなどで踊ってみたいものだ。
予定のルーティンの最後のところ。
リバースターン、リバースフレッカール、コントラチェック
のところ、大きなフレッカールが入っている。
このところは新しいスタイルなのだろう。
大股でまたいでいく。回転量がすごい。
私は、ここがどうもうまく出来てないようだ。
先輩がいろいろ見せてくれるがなかなか同じようにはいかない。
会長またも頑張って撮ってくれた。
その場で先生の見本を動画に撮影してラインで送ってくれた。
今日も、いろいろ勉強。いろいろ感謝。
もう、予定のルーティンの後半のところに差し掛かっている。
ここで、先生から助け船。動画が送られてきた。
これでいろいろ確認出来る。
スイブルのあと、
ウイング、Wリバースオーバースピン×2、ハイホバー、ナチュラルピボット2回、ナチュラルターン、チェンジング、
と続き、
リバースターン、リバースフレッカール、コントラチェック、
このあと、ナチュラルフレッカール
で終了となるようだ。
まだ、もう1ヶ月ある。
いろいろ確認しながら学んでいきたい。
その1回目。
7組ぐらいが揃った。
1組を除いて、ペアをそれぞれ組んでいる。
NT,チェンジステップ、リバースターン、チェンジステップ、NT、チェンジステップ、チェンジステップ×4、NT
などと進んでいくようだ。
新しい試み。
面白いし期待している。
初めての会場でのレッスン。
窓の外にはお墓がたくさん並んでいる。
窓を開けたので、トンボや蝶々が入ってきて舞っている。
まことにのどかな鄙びた体育館なのである。
さて、我々はこれまでいろいろやってきたのになんで、と思うくらいひどい。
二人の結論は「練習不足」。
あれこれ言い訳してもこれでとどめを刺す。
やはり納得いくまで練習していく方法はなんだろう?
練習日を増やすこと。
出来るだけそうしていきたいものだと思う。
違和感があり、そこでつまずくことがある。
なので、先週「場所」ではなく「順番」で覚えようかと考え直した。
果たしてそれでほんとうにうまくいくのか?
こんどの練習で最終なのでこころしていくことが必要。
今年いっぱいは使えない。
そのため、あちこちに移動しながらのレッスンとなる。
違う場所なので、歯車が狂う。
「あれ、こんなに出来なかったか」と思うほど出来ない。
だめなところをいいだしたらキリがない。
善処する方法を考えた方がいい。
「場所」ではなく「順番」で覚えようかと考え直す。
来週がこの種目の最終回なのだが。
ウインナワルツ。
新しいウインナワルツを練習している。
基本は、ナチュラルターンとリバースターンのようだ。
ナチュラルターン、リバースターンの間に、ピボット、チェック、ヘジテーション、チェンジステップなどが随所に入っている。
変化に富む面白いステップだが、簡単ではない。
何しろ動きが早い。
ベテランカップルを見ていると慌てず優雅におどっているように見える。
あれぐらいの落ち着きがあればなどとパートナーと話している。
まだまだ、ほど遠い。
WDSFの新しいウインナワルツ。
いろいろあるらしい。
そのなかのひとつを練習している。
もちろん基本は、ナチュラルターンとリバースターンのようだ。
ナチュラルターン、リバースターンの間に、ピボット、チェック、ヘジテーション、
チェンジステップなどが随所に入っている。
変化に富む面白いステップだが、簡単ではない。
最後のパートを繰り返しながら全体で2周の分量。
初めて挑戦するにはなかなか難しいところもあって苦戦する。
レッスンが終わり、次のレッスンはお盆休みまで2週空き3週間後になる。
なので、はじめて個人レッスンを受ける。
あっという間の30分。
わかったような、わからないような気分だが、ご挨拶程度と考えれば悪くない。
この3週間のうちに何回繰り返しが出来るか挑戦してみようとおもうのだ。
だって悔しいじゃないですか?
未消化では気分が悪すぎる。
何度か繰り返してようやく最後までいけた。
実際やればまたボロはでてくるが、何より繰り返すことが必要だと思う。
出来なかったら、また愚直に復習と予習を繰り返すだけだ。
①低く構える。
②少し緩めた膝を完全意識する。
この2点出来ていたのかわからない。
全体の構成プログラムのほぼ終盤まで来ている。
先輩たちはなにごとも無かったかのようにスイスイ踊っている。
キャリアというものはすごい、と思わせるものがある。
わたしは、また愚直に復習と予習を繰り返すだけだ。
金曜日にまた復習をやっていくしかないだろう。
以前の注意点はまったくどこへやら。
この調子だとまた繰り返し地獄に入る。
①低く構える。
ほとんどすり足のような感じで踊るほうがいい。
②少し緩めた膝を完全意識する。
欠点・欠陥はどうやらここにあるように感じる。
ロアが出来ていないのも、突っ立った感じもここからくるように思える。
今は70%のスピードで練習しているが、正常の早さに戻ったとき体が反応出来ないことになる。